『どんぐり方式勉強会』

0

    今週の土曜日(6月3日)は、小学生ぴっぱらです。
    12時半から2時くらいまで『どんぐり方式勉強会』を行おうと思います。
    『どんぐり方式』について知ってみたい方、学校の勉強や宿題について悩んでいる方
    是非いらして下さい。どんぐり問題もやってみたいと思います。
    写真は、5月16日にぴっぱらでやった勉強会の様子です

    P1270618.jpgP1270616.jpg


    「どんぐり方式」勉強会

    0

      今週の「どんぐり方式」勉強会のお知らせです。
      「どんぐり方式」について知りたい人集まれ〜
      誰でも参加できます。
      5月13日(土)13:00〜 ぴっぱら(鷹栖町16線8号1番地)
      小学生ぴっぱらのお昼ごはんと関係なく13時に始めたいので、ご飯は自分で用意してください。...
        5月13日(土)19:00〜 旭荘(旭川市旭町1条2−439)
      札幌から「どんぐり方式」を取り入れた塾をやっている中野渡さんが来てくれ『どんぐり問題体験』を行うことになっています。
      参加料 500円
      持参していただくもの(鉛筆1本、色鉛筆、クロッキー帳)
      ※駐車場が少ないので、皆さん、自分で何か考えてください。※
      5月16日(火)10:30〜 ぴっぱら(鷹栖町16線8号1番地)
      勉強会に関する問い合わせは、080-5582−4346(松下)
      http://reonreon.com/


      「どんぐり方式」

      0

        シェア、拡散希望です。
        人生を楽しむための「考える力」がつく、『どんぐり方式』を考えた糸山先生が7月に北海道へやってきます。7月14、15、16日は鷹栖と旭川で講演会とワークショップを計画しています。時間と場所等の詳細が決まっていません。この講演会を一緒に作って行っていただける方いませんか?作ってゆく過程も楽しみましょう。
        4月27日(木)10時からぴっぱらの2Fで行います。誰でも参加できます。当日いらして頂いても大丈夫ですが、参加の連絡もらえると嬉しいです。「この日は来れないけど、何かしたいわ〜」という方も連絡ください。
        どんぐり方式については、http://reonreon.com/

         

        考えることが好きな人

         

        小学校に通うようになった子が「勉強がきらいだ」と言うのを聞くと、「もったいないなぁ」と思っていました。何かを知ること、わからないことがわかることは、楽しいことのはずなのに、と。かといって、「勉強が好きな子」になって欲しいかというと、なんかそれも違う気がしました。「勉強が好きになる」ことと『生きる力』は何か違う気がするからです。ましてや『生きる力』の種類は、生活する場所や時代によって全然違う気もするので、そうなるとますますわけわからなくなってしまうのです。が、この間、いい言葉を思いつきました。「考えることが好きな人」という言葉です。反射や感覚で生きていると、きっとどこかで行き詰まってしまう。そんな時、考える事ができれば、その状況を変えることができると思うのです。「考えることが好き」になれれば、きっとそれは大切な『生きる力』になると思えたのです。
          こんなことを考えるようになったのは、糸山さんという人が考案した『どんぐり方式』という勉強の仕方があることを知ってからです。人は考える時には、「言葉」ではなく、必ず『視覚イメージ』を使っています。考える力の源は、視覚的にイメージする力で、その養成が、頭の思考回路を増やし、考える力の源になるというのです。
          『どんぐり方式』を知って、いろんなことが腑に落ちました。何かをやろうとしても、何かのイメージがなければ、悩むことも考えることもできません。それを埋めるために、本を読んだり、話を聞いたりするけど、実際に体験することで得る『視覚イメージ』にはかないません。そこでは五感で感じる『感覚』と共に「気持ちいい」とか「違和感がある」といった『感情』が伴った深い『視覚イメージ』が出来ます。そして、「情報の量や状況の変化が格段に多い自然の中で、自分のやりたい遊びを思い切りやることで『視覚イメージ』が作られ、それが思考回路を増やし、『学力の素』がどんどん作られる」と糸山さんは語ります。
          工房で仕事をしながら、外で毎日遊ぶ子供達を見て、『いいぞ、いいぞ』と思って見ていました。彼らは日々、『考える力』を蓄えているのです。それはきっと、学力、そして生きる力に深くつながっています。マイナス10度を超える外でお弁当を食べるこ
        とを楽しんでいる彼らとそんな環境を日々作っている親とスタッフ達を『いいぞ、いいぞ』と思いながら見ている『いいぞ、いいぞ』には、そんな意味があったのです。

         


        どんぐりの勉強会

        0

          ドングリ倶楽部勉強会終わりました。突然の案内にも関わらず、初めて「どんぐり」を知ったという人も含めて、30人近くのお母さんたちが集まりました。集まってくれた皆さん本当にありがとうございます。

           自己紹介の中で、あるお母さんがいっていた「本当は勉強が好きなはずなのに」という言葉にうなずきました。「考えることがめんどくさそうなんです」という言葉に胸を痛めました。

           おととし生まれた孫が、体を動かしたり、言葉を発したりしながら幼児になってゆく姿をみて、改めて、人間は「成長したいんだ」という湧き上がる『何か』に突き動かされて育つのだと感じます。そして、その多くは「面白そう」が、きっかけとなります。

          ...

           その『何か』を信じ、その『何か』を邪魔しない環境を作り、「面白い」をきっかけに体や心が動きやすくする方法が「どんぐり方式」の考え方のような気がしています。

           すでに『どんぐり問題』をやっている子どもの絵をみて、お母さん達が「おもしろい〜」「すてき〜」と叫んでいました。「おもしろい〜」がきっかけになることが、本当に大事と思います。「どんぐり方式」をやるやらないではなく、知ったことで「心が楽になったり」違和感を感じてたことを考えたりするきっかけになってくれればと思います。

           次回は5月13日(土)の小ぴの時にやろうと思います。
          その他、近いうちに、幼ぴをやっている時にもやろうと思っていますが、こちらは日にちが決まり次第連絡します。

           写真は、勉強会が終った後にみんなで雑談をしているところです。

          17861997_1325287314217106_5402480356194873821_n.jpg


          1

          links

          profile

          書いた記事数:1908 最後に更新した日:2017/08/14

          calendar

          S M T W T F S
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          31      
          << March 2024 >>

          categories

          selected entries

          archives

          recent comment

          recent trackback

          • 12/20ブログ 『あさこはうすからSOS』というメールがきました。
            io-nakano
          • 12/20ブログ 『あさこはうすからSOS』というメールがきました。
            ほっとする居場所
          • 12/28 ぞうさんの最後の納品した車椅子
            知識陣 健康

          search this site.

          others

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM